
アーカイブ~3月から8月の行事~
2019.09.19 更新
3月の行事
啓蟄の時節だったので体を動かすジェスチャーゲームを赤組白組に分かれて楽しみました。
笑いの絶えない
心も体も暖かくなった時間でした。
4月の行事
紙芝居をしました。
「うさぎとかめ」「つのが消えた赤鬼」「おひなさまの内緒ばなし」
- 真剣に見られています
- 休憩の合間にジャンケンゲーム
5月の行事
茶話会をしました。
「お座敷小唄」の替歌で「ぼけない小唄」と「ぼけます小唄」をみんなで手拍子をしながら歌いました。
お茶を飲みながら、昔の歌手や映画の話で盛り上がりました。
♪ 風邪を引かずに 転ばずに
笑い忘れず 聞く話す
頭と足腰 使う人
元気のある人 ボケません ♪
6月の行事
健康体操をしました。タオルを使ったり、歌に合わせたりしながら、楽しい時間でした。
- 夜勤で来てもらっている看護師さんです
- 足の運動です。いい感じです。
- タオルを使ってグーンと伸びてます
7月の行事
消防訓練をしました。
- 避難中です
- 外に無事避難完了です
8月の行事
8/3の三津花火大会の花火を5階から皆で椅子を並べて鑑賞しました。
運営懇談会を3回に分けて行いました。